ブログ– category –
-
【Vol.903(2025.06.02)】登録者数55万人超え! 教育系YouTuberあきとんとん先生、オンラインセミナー
前回ご案内しました「リアルドラゴン桜・西岡壱誠氏セミナー(6/24開催)」に続き、その翌週にもオンラインセミナーをドーンと開催いたします! 今回のご講演していただく先生は、YouTuber「あきとんとん先生」です! あきとんとん先生は、55万人のチャン... -
【Vol.902(2025.05.30)】“リアルドラゴン桜”に学ぶ「本気で挑む力」の育て方
みなさん、「ドラゴン桜」という漫画やドラマはご存知ですか?端的に言えば、偏差値35から東大合格を果たすお話です。 有名な人気作品ですので、ファンだという方も多いかもしれませんね。 さて、この「奇跡」とも言える逆転劇を実際にやり遂げたのが“リア... -
【Vol.901(2025.05.28)】通知表廃止で保護者さんの価値観が変わる?
岐阜県美濃市の全小学校が、小学1年生に対して通知表を廃止する決断を下しました。 <小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市「評価に縛られず伸び伸びと」>https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250502-OYT1T5... -
【Vol.900(2025.05.25)】900号記念で「超」特典付き!教室サポート会員、「3塾」追加募集
メルマガ900号を記念いたしまして、弊社の会員制人気コンサルティング制度、「2025年度教室サポート会員」を特別に限定募集いたします! すでに今年度は定員にて募集停止しておりましたが、 900号を記念としてみなさまに大還元させていただくべく、超に超... -
【Vol.899(2025.05.23)】小さな塾だからできる、講師との共創経営
大手予備校・河合塾さんで、講師が授業中にストライキを決行したというニュースが報じられました。 <河合塾講師が異例のストライキ 物理の授業で15分間、授業1分35円の賃上げ求め>https://www.sankei.com/article/20250521-R2WW52HHOBLUJDWIONU7B5XDXI/... -
【Vol.特別号(2025.05.22)】自塾で使える!「総合型選抜対策講座 導入セミナー」のお知らせ
先週、株式会社POPERさまと共同開催しましたセミナー、「一般選抜中心から総合型選抜対応へ 『失敗と成功』のリアルストーリー」は、リアルな現場の話(特に失敗談)が中心だったこともあり大好評でした。 そして、ご登壇いただいた「さくら学習院・総合型... -
【Vol.898(2025.05.21)】異性の講師・スタッフの接し方で気をつけていること5選
残念なことに、また学習塾の品位を下げるニュースを目にしました。 東京の塾経営者の男が、女性バイトスタッフの体を触って逮捕されたというものです。 報道された内容では、アルバイト初日の10代の女性(多分大学生でしょう)と、2人きりで食事し、その後... -
【Vol.897(2025.05.16)】「カスハラを受けた!」 そのとき塾長が判断すべきこと
東京都教育委員会が発表した教職員へのアンケート結果が話題を呼んでいます。 【公立教職員の2割がハラスメント被害 保護者からが約9割 都教委調査】https://www.kyoiku-press.com/post-295116/ これによると、都内公立学校に勤務する教職員の23%が、保... -
【Vol.896(2025.05.14)】フランチャイズ化を進める塾の真意を考える
Facebookを見ていると、最近特に学習塾のフランチャイズ(FC)募集広告をよく目にするようになってきました。 元からFC事業をメインにし拡大している塾(明光義塾さんやスクールIEさん)ではなく、直営で運営している塾さんがFCオーナーを募集するケースで... -
【Vol.895(2025.05.09)】「旅行に行くので塾を休む」と言われたら?
近年、保護者さんの価値観(教育観・子育て間)が大きく変化してきています。 そんな中で目にしたのがこちらの調査結果です。 <お出かけで学校を休ませてもいい? 8割の保護者が賛成と回答した理由>https://research.iko-yo.net/solutions/research/1221... -
【Vol.894(2025.05.07)】教育系YouTuberコバショー先生再登場!学習塾業界をぶった斬り!?
みなさん、またまたお待たせいたしました! 大学受験の専門家・小林尚(通称:コバショー)先生をお招きし、オンラインセミナーに再々登壇いただけることが決まりました!!! 日時は、5月30日(金)11:00〜13:00、テーマは「2025年の教育業界、塾はどう... -
【Vol.893(2025.05.02)】次期指導要領「学びに向かう力」の定義を再整理
学校の成績は、いわゆる「3観点評価」によってなされます。 「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」の三つです。それぞれ、以下のように定義されています。(1)知識・技能何を理解しているか、何ができるか(2)思考力...