2021年11月8日(月) 個別指導の父・多田昭寛先生オンランセミナー「コロナ禍で生徒数を増やした塾・減らした塾」を開催します

11月8日(月)11:00~12:30、
最強の教室運営システム・Comiru(コミル)さん主催のセミナーで
登壇させていただくことになりました。

しかも、私の師匠でもある個別指導の父・多田昭寛先生と、
前職の大先輩でもある谷圭祐先生とご一緒させていただきます。

……正直に言って、緊張しかしません(笑)。

今回のテーマは、「コロナ禍で生徒数を増やした塾・減らした塾」。

しかも参加無料です!!

私の話はともかく、多田先生や谷先生のお話を無料で聞けるなんて、
お得とかラッキーとか、そういう次元を超えています!!

なお、Comiruを導入されていない塾さまも参加可能です!
お時間都合つくようでしたらぜひご参加くださいませ。

以下、Comiruさんからのご案内
~~~~~
緊急事態宣言も解除され、コロナが落ち着きを見せてきました。
しかしこの約1年半で受けた経営への打撃や、
保護者の意識の変化は大変大きなものだったと思います。

関東学習塾勉強会主催・多田先生、関西学習塾勉強会主催・谷先生、
リアル・パートナーズ・安多先生と共に
「コロナ禍でも売上や生徒数を伸ばした塾の特徴」を調査し、
今後の個人塾の塾経営に役立つよう考察を得るセミナーを企画しております。

皆様からご回答いただいた結果をもとに成功例を見出し、
今後の塾経営に生かしていただけるデータをお届けできればと思っております。

お忙しい中恐縮ですが、アンケートへのご協力の上、
ぜひセミナーにご参加くださいませ。

アンケートはこちら
https://forms.gle/SFsLzeLYSL8PQuB86

※アンケートは匿名で記入いただいても構いません。

アンケート結果の内容、考察は以下のセミナーで公開予定です。
アンケート未回答でも参加可能ですので、ぜひご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\全国の学習塾へアンケート調査/
コロナ禍で生徒数を増やした塾・減らした塾 生徒数を伸ばした塾に学ぶ
今求められる塾経営
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼概要
日時:11月8日(月) 11:00~12:30
参加費:無料
会場:オンライン会議システム「zoom」を利用します

▼このような方におすすめ
・コロナ禍で売上や生徒数が下がってしまった
・他塾と比較して自塾のコロナの影響を把握したい
・他塾の取り組み事例を聞きたい

参加申込みはこちら
https://contents.comiru.jp/seminar/20211108-4/

▼登壇者紹介

多田 昭寛  先生 関東学習塾勉強会主催 個別指導研究会代表
個別指導の全てを知る「個別指導博士」。
大手進学塾専務、 大手塾顧問を歴任すると同時に、
個人塾・小規模塾の勉強会を開催。
現在も、全国各地の学習塾の顧問を務める など精力的に活動。
その教育論や実践 例を伝えるセミナーが好評を博している。

谷 圭祐 先生  関西学習塾勉強会主催 個別教育研究会事務局
2017年より関西の個人塾の先生方を元気にしたいと、
関西学習塾勉強会を主催する。
大学院修了後、関西大手進学塾のクラス指導講師を10年以上勤めたあと、
個別指導のゴールフリーで不登校生のための教室を担当。
退職後も、学習塾で勤務した後、独立。個人で学習塾を経営。
個別指導歴23年。

安多 秀司 先生 株式会社リアル・パートナーズ、株式会社個別教育フォレスト
ゴールフリー、スタンダードカンパニーを経て独立。
個別教育フォレストを開校。個別指導歴20年。
自塾を運営する傍ら、全国各地で個別指導塾の経営コンサルティングや
セミナー登壇などにも精力的に取り組んでいる。

参加申込みはこちら
https://contents.comiru.jp/seminar/20211108-4/

この情報をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

安多 秀司 安多 秀司 株式会社リアル・パートナーズ代表

大学卒業後、京都・滋賀・大阪・兵庫等に教室を持つ「成基の個別教育ゴールフリー」に入社。
最年少教室長として、川西教室(兵庫県)で3年間務める。その後、「スタンダード家庭教師サービス」を運営する株式会社スタンダードカンパニーに入社。「個別指導塾スタンダード」の立ち上げに尽力し、事業責任者として30数教室の 新規展開を行う。
その後独立し、平成20年7月「個別教育フォレスト」を設立。開校1ヶ月で35名の入会があり、わずか1ヶ月で損益分岐点を超える。現在はキャンセル待ちの塾として地域No.1の個別指導塾を運営している。
今でも現場主義を貫き、常に通塾中の顧客に対して満足度を高める工夫を実践している。

目次