【Vol.938(2025.09.17)】個性派コンサルに学ぶ「お客さんが『集まる』仕組みを学ぶ」セミナー、開催決定!

みなさん、お待たせいたしました!

3年ぶりにあの方にセミナー登壇していただくことが決まりました!
そう、私が敬愛してやまない、超個性派のコンサルタント・中久保浩平さんです!

日時は11月2日(日)、対面開催となり、新大阪駅徒歩圏内の会場です。

~~~~~
【中久保 浩平氏 プロフィール】

営業・マーケティング戦略コンサルタント。1972年、兵庫県西宮市出身。
イベント企画・制作の専門学校を卒業後、建築・土木関連会社に入社し
営業マンとして活躍する傍ら、週末にはウェディングパーティー、婚活パーティーを企画・運営。
その後パーティー業に専念するため独立するも見事に失敗。
この失敗経験から店舗・中小企業への営業・マーケティング、
プロモーションのコンサルティングを開始。
営業・マーケティング戦略コンサルタントとして
全国各地の中小企業・零細企業及び個人事業、個人~上場企業まで、
様々な業界のクライアントを抱え活躍中。

コロナ禍で「経験だけじゃそろそろ限界かも?」と気づき、
これまでの経験の“答え合わせ”をするため、2022年グロービス経営大学院入学、
2025年5月経営学修士課程を修了。
経験だけでなく、理論と根拠を武装しパワーアップ。

ビジネスコーチ(コーチング)の資格も取得し、クライアントの内面とも向き合えるのが強み。
~~~~~

中久保さんは、私の教室運営や経営者としての行動の指針になっている師匠の一人です。

もともと、机上論や安易なハウツー、テクニック論に寄らない
「超現場主義」「超実践型」が魅力のコンサルタントさんで、
「ただ数字だけ上げればよい」という考え方からも一線を画しており、
私もそうしたところに心酔しています。

その一方で、現場主義の経験を理論で裏付けするべく
グロービス経営大学院で学び、2025年5月に経営学修士課程(MBA)を修了されました。

中久保さんには3年前、7年前、11年前と、
ほぼ3〜4年周期で弊社セミナーに講師としてご登壇いただき、今回が4回目。

オリンピックみたいですね(笑)。

今回は、そんな中久保さんがいよいよMBAを取得されたとのことで、
さらにパワーアップしたお話をお伺いすべく、学びの機会をつくりました!

今回の講演テーマは、「集客の本質を徹底的に学び、生徒さんが集まる塾を作る」です。

塾に限らず、おそらくほとんどの経営者が大好物の言葉「集客」。

「集客=お客さんを集める」という風に考えておられる方も多いのではないでしょうか。

しかし、それをいい意味で返り討ちにしてくれるのが中久保さんです。
正面から顔面カウンターパンチを狙ってくる感じです(笑)。

「集客=お客さんが集まる」という中久保さんの考えは、
小手先のテクニックやノウハウをバッサリと斬り捨て、
本当にお客さまと向き合うとはどういうことか、気付かせてくれます。

私も中久保さんからたくさんのことを教えていただきましたが、
この、お客様を「集める」のではなく、「集まる」という発想は目からウロコであると同時に、
それまで自分がいかに浅はかだったか痛感した学びでした。

いま私は、当メルマガでも「内部充実」について
その重要性をしつこいぐらいにお伝えしていますが、
そういう発想に至れたのも、中久保さんの教えの影響を強く受けたからです。

技術で人を「集める」のではなく、
良いものをつくって人が「集まる」ようにするのが大事だということですね。

多くの塾さんでは、いろいろな広告宣伝を行なっておられると思います。
チラシを折り込んだり、ホームページを作ったりですね。

しかしそれは単なるツールに過ぎず、集客の本質ではありません。
繰り返しますが、まずは中身ありきなのです。

ところが人を「集める」発想においては、あたかもこのツールのほうが
重要であるかのように考えて(思い込んで)しまいます。

「どうやってお客を“集め”ようか」と。
順番が違うんですよね。

そうした、商売に向き合う本質的な視点から学べるセミナーです。
「生徒が“集め”られずに困っている……」という考えの方にはぴったりかもしれません(笑)。

根本から考え方を変えてもらえるはずです。

中久保さんはご著書もお持ちでいらっしゃいますが、これがまた素晴らしい!

【ビジネス真実践~真実は実践と共にある~】
https://www.amazon.co.jp/dp/4877315993

10年以上前の本ですが、変わらない本質が詰まった名著です。
この1冊は、みなさん本当に読んだほうがいいですよ!!

本質をズバッとついてくるので、耳の痛い部分が続出なのですが、
それがとても勉強になるのです。

私のバイブルとなっている1冊ですが、
あいにくすでに廃刊となってしまっているので、中古品などで購入されてください。

また、当時配信されていたメルマガ「ビジネス真実践」からも、
たくさんの気づきを得ることができました。

まぐまぐ大賞も受賞し登録読者4,000人を超える大人気メルマガでしたが、
MBA取得を目指して中久保さんご自身も次のステージへ向かうため、
配信ストップを決断されました。

これだけの人気メルマガ、私なら「もったいない」と細く長く続けていたに違いありません(笑)。

そんなメルマガも、7月から「ビジネス真実践×MBA」として復刊されています!

【ビジネス真実践×MBA(メルマガ)】
https://www.mag2.com/m/0000129545

ぜひこちらも登録し、熟読していただきたいです。

ちなみに、以前のメルマガ記事などは下記からご覧いただけます。
ぜひご覧ください。

【中久保浩平 note】
https://note.com/quirky_abelia839

私が中久保さんから教わったのは、「誠実に、真っ当なことを行い、実践する」こと。

お客様から信頼を得るための王道はそれしかない。
それを教えてくださったのが中久保さんでした。

今回、ぜひ中久保さんの考えや学びをみなさんにお伝えいただきたいとお願いし
「私でよければよろこんで!」と快諾していただきました。

集客の本質を徹底的に学んで、生徒さんが「集まる」塾を作れるよう、
3時間話し込んでいただきます!

教室がうまくっている方はさらに伸ばすために、
うまくいかず悩んでいる方は根本の原因(自分自身)に気づくために、ぜひご参加ください!

また、セミナー後はぜひ親睦会にもご参加ください。
中久保さんと直接語り合いながら学べるめったにない機会です!

後日視聴(アーカイブ)も3週間つきますので、当日どうしても参加できない方や、
復習用の再視聴や、社内での共有視聴も「可」です。

また、今回は9月中にお申し込みいただいた方に限り、
早期申込特典として、19,800円(税込)の参加費用が、16,500円(税込)になります!

当日、すでに予定があり参加できない場合は、アーカイブで視聴していただくことも可能です。
その場合でも9月中に申し込んでいただければ、16,500円です。

お得な間にぜひお申し込みください。

経営・教室運営の本質を学んで、貴塾に活かしていきませんか?

<お客さんが『集まる』仕組みを学ぶセミナー>

■テーマ   : 集客の本質を徹底的に学び、生徒さんが「集まる」塾を作る
■講 師   : 中久保浩平氏(ビジネス真実践・著者)
■日 程   : 11月2日(日)13:00~16:00 ※16:30~親睦会(自由参加)
■会 場  : 新大阪駅から徒歩5分(お申し込みいただいた方に詳細をお知らせします)
■参加費用 : 1塾16,500円(税込/9月中の申込の場合/1塾あたり2名まで参加可能)
■定 員  : 12名
■申 込   : https://beast-ex.jp/fx3926/nakakubo

※申し込み特典1 : 11月23日(日)まで、後日視聴(アーカイブ)可能
※申し込み特典2 : 親睦会参加
※早期申込特典 : 9月中にお申し込みの場合、19,800円のところ16,500円

【今回のまとめ】
・集客の定義は「お客さんが集まる」
・お客さんを「集める」ではなく「集まる」仕組みを、個性派コンサルから学ぼう!

この情報をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

安多 秀司のアバター 安多 秀司 株式会社リアル・パートナーズ代表

大学卒業後、京都・滋賀・大阪・兵庫等に教室を持つ「成基の個別教育ゴールフリー」に入社。
最年少教室長として、川西教室(兵庫県)で3年間務める。その後、「スタンダード家庭教師サービス」を運営する株式会社スタンダードカンパニーに入社。「個別指導塾スタンダード」の立ち上げに尽力し、事業責任者として30数教室の 新規展開を行う。
その後独立し、平成20年7月「個別教育フォレスト」を設立。開校1ヶ月で35名の入会があり、わずか1ヶ月で損益分岐点を超える。現在はキャンセル待ちの塾として地域No.1の個別指導塾を運営している。
今でも現場主義を貫き、常に通塾中の顧客に対して満足度を高める工夫を実践している。

目次