【Vol.特別号(2025.05.22)】自塾で使える!「総合型選抜対策講座 導入セミナー」のお知らせ

先週、株式会社POPERさまと共同開催しましたセミナー、
「一般選抜中心から総合型選抜対応へ 『失敗と成功』のリアルストーリー」は、
リアルな現場の話(特に失敗談)が中心だったこともあり大好評でした。

そして、ご登壇いただいた「さくら学習院・総合型選抜専門塾ニッコマ」内山裕崇代表が、
「自塾で使える!総合型選抜対策講座 導入セミナー」を開催されるそうです!

「総合型選抜対策ができる塾になりたい」
「内山先生の総合型選抜メソッドを導入・学びたい」
「総合型選抜にも対応できる強い高等部を作りたい」

方はぜひご参加ください!

総合型選抜に強い塾を目指していきましょう。

以下、個別指導塾さくら学習院/総合型選抜専門塾ニッコマ・内山裕崇代表より
===================

塾経営者・教室長のみなさまへ

こんにちは、個別指導塾さくら学習院/総合型選抜専門塾ニッコマ代表の内山裕崇と申します。
先週のセミナーでは、250名を超える方にご参加いただきありがとうございました。
少しでもみなさまのお役に立てた部分がありましたら幸いです。

さて、セミナーでもお話しさせていただきましたが、「総合型選抜入試」というキーワードが、
ますます受験生と保護者の間で注目を集めています。

そこで、みなさまの塾でも総合型選抜対策がしっかり行えるよう、
『総合型選抜入試対策講座 導入セミナー』を開催する運びとなりました!

みなさまもご存知の通り、文部科学省の調査によると、現在、私大入試における
総合型選抜・学校推薦型選抜の割合は50%を超えています。

この流れは今後も続くことが予測されており、
塾経営において避けて通れない課題となっています。

私が考える課題は、以下の3点です。

1. 情報提供のジレンマ
多くの塾では、保護者や生徒からの「総合型選抜入試について教えてほしい」という要望に対し、的確な情報提供ができていない現状があります。最新の入試動向や対策法について、正確な情報を提供できる塾とそうでない塾との差が、今後の集客力に大きく影響する可能性があります。

2. 高校生の短い通塾期間
従来の塾運営では、高校受験が終わると卒業してしまう生徒が多く、継続率に課題がありました。統計によると、総合型選抜対策を導入している塾では、平均通塾期間が3年から最大6年に延長。結果として生徒数と売上の安定化につながっています。

3. 専門的指導力の不足
志望理由書の添削や面接対策など、総合型選抜特有の指導法に不安を感じている塾が多いのが実情です。この課題に対し、様々なアプローチが考えられますが、どの方法が自塾に適しているかの判断材料が不足しています。

自塾では、これらの点に早くから着目し、対策をとってきました。

その結果、高校受験後も高い継続率を維持し、
高等部に在籍する生徒の90%以上を総合型選抜・学校推薦型選抜で
ワンランク上の大学へ合格させる指導を実現しています。

今回、自塾で築き上げたノウハウをみなさまにご提供し、
みなさまの塾でご活用できるのではと考え、導入セミナーを開催いたします。

参加費用は無料となっておりますので、お気軽にお申し込みください!

【総合型選抜入試対策講座 導入セミナー概要】

日時1: 2025年6月17日(火) 11:00~12:30
日時2: 2025年6月18日(水) 11:00~12:30
日時3: 2025年6月22日(日) 11:00〜12:30

※ご都合のよい日時から参加日をお選びください(同内容です)。
形式: オンライン開催(Zoomを使用)
参加費: 無料
定員:20塾(各回)
お申込み方法: https://forms.gle/HEYKT6aHafDjcshEA

本セミナーでは、私・内山が13年以上の経験から導き出した
「総合型選抜入試に強い個人塾の作り方」について、
塾の規模や状況に応じた複数のアプローチをお話しいたします!

◆ セミナー内容
* 塾生・保護者への情報提供方法
* 外部リソースの効果的な活用法
* 自塾での講座開設のステップ
* 費用対効果の高い導入順序

◆ 講師プロフィール
内山裕崇
* 個別指導専門塾さくら学習院塾長
* オンライン総合型選抜ニッコマ塾長
大学在学中から塾講師を始め、予備校講師として多くの受験生を指導。2010年の開校以来、総合型選抜入試対策を専門とする指導を展開。高校生や保護者への大学入試セミナーの講師としても活動する。アンケートでもセミナー満足度を90%以上獲得する実績を持つ。

◆ データで見る「総合型選抜入試対策講座」の効果
* 高校3年生の増加率:前年比187.5%(2024年調査)
* 高校生の平均通塾期間:3年→5.2年に延長
* 授業料設定:一般入試対策の約1.5~2倍以上

◆ お申込み方法
下記のリンク先からのお申込になります
https://forms.gle/HEYKT6aHafDjcshEA

この情報をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

安多 秀司のアバター 安多 秀司 株式会社リアル・パートナーズ代表

大学卒業後、京都・滋賀・大阪・兵庫等に教室を持つ「成基の個別教育ゴールフリー」に入社。
最年少教室長として、川西教室(兵庫県)で3年間務める。その後、「スタンダード家庭教師サービス」を運営する株式会社スタンダードカンパニーに入社。「個別指導塾スタンダード」の立ち上げに尽力し、事業責任者として30数教室の 新規展開を行う。
その後独立し、平成20年7月「個別教育フォレスト」を設立。開校1ヶ月で35名の入会があり、わずか1ヶ月で損益分岐点を超える。現在はキャンセル待ちの塾として地域No.1の個別指導塾を運営している。
今でも現場主義を貫き、常に通塾中の顧客に対して満足度を高める工夫を実践している。

目次