安多 秀司– Author –

大学卒業後、京都・滋賀・大阪・兵庫等に教室を持つ「成基の個別教育ゴールフリー」に入社。
最年少教室長として、川西教室(兵庫県)で3年間務める。その後、「スタンダード家庭教師サービス」を運営する株式会社スタンダードカンパニーに入社。「個別指導塾スタンダード」の立ち上げに尽力し、事業責任者として30数教室の 新規展開を行う。
その後独立し、平成20年7月「個別教育フォレスト」を設立。開校1ヶ月で35名の入会があり、わずか1ヶ月で損益分岐点を超える。現在はキャンセル待ちの塾として地域No.1の個別指導塾を運営している。
今でも現場主義を貫き、常に通塾中の顧客に対して満足度を高める工夫を実践している。
-
2024年2月20日(火)『2・3月まで通塾してもらうための「難関大学(私大一般・国公立)に合格できる数学指導法」』を開催します
先日の当メルマガで、「加熱する年内入試(大学受験)にちょっと待った」というテーマをお届けしました。 【加熱する年内入試(大学受験)にちょっと待った(Vol.759)】https://r-partners.jp/994/ 時代の流れもあり、大学の年内入試が加熱気味ではありま... -
【Vol.765(2024.02.02)】イマドキ高校生の頭の中はこうなっている!
保険会社のジブラルタ生命さんが、ユニークな調査を行っているのをご存じでしょうか? 「高校生の意識に関する調査」というリサーチで、高校生の悩みやトレンド、興味関心、学習への考え方などをまとめたもので、毎年の恒例になっています。 その最新結果... -
【Vol.764(2024.01.31)】ルールや環境作りの大切さ(中3編)
地元の兵庫県では私立高校入試が2月10日、公立高校入試が3月12日に予定されています。 そのため中3生、もう死に物狂いでめちゃくちゃ頑張っています。1月3日から土日も休まず、28日連続通塾中の強者もいるほどです。 弊塾は学力で入塾を決めるわけではない... -
【Vol.763(2024.01.26)】「手書き」のアナログさを大切に
いまや世界は完全なデジタル社会。 個人的には、スマートフォンの登場やインターネットの構築で、時代の流れが以前の何倍もの速さになったと感じています。 学習塾もしかりで、教室運営に関わるものすべてがアナログでしたが、教材や教室運営システムなど... -
【Vol.762(2024.01.24)】特典「超」てんこ盛り!2024年度教室サポート会員募集(5塾さま限定)
本日は1年ぶりのご案内、恒例となった弊社の会員制人気コンサルティング制度、「2024年度教室サポート会員」募集のお知らせです! 自分で申し上げるのも恐縮ですが、例年同様、いやそれ以上に特典「超」てんこ盛りで超お得なプランとなっています! さて、... -
【Vol.761(2024.01.19)】そのルールは誰のため?
特にここ数年、話題になることが多くなった「ブラック校則」。 髪型、制服、スマホの扱いなど内容は多岐にわたり、子どもたちからも「理不尽だ」「意味が分からない」と不満の声が多く挙がっています。 確かに、下着の色まで指定するとか大人の私でも「?... -
【Vol.760(2024.01.17)】難関大学(私大一般・国公立)入試に合格できる数学指導法セミナー
先週の当メルマガで、「加熱する年内入試(大学受験)にちょっと待った」というテーマをお届けしました。 【加熱する年内入試(大学受験)にちょっと待った(Vol.759)】https://r-partners.jp/994/ 時代の流れもあり、大学の年内入試が加熱気味ではありま... -
【Vol.759(2024.01.12)】加熱する年内入試(大学受験)にちょっと待った
明日・明後日といよいよ共通テストですね! 弊塾からも高3たちがチャレンジします。 ここまで来たら、人事を尽くして天命を待つのみ。実力を出せることを願うばかりです。 さて、みなさまもご存知かと思いますが、近年の大学入試においては年内入試(総合... -
【Vol.758(2024.01.10)】弱者(個人塾)の戦い方
私自身、個人塾を運営しています。 どちらかというと職人気質という部分もあり、自分の見える範囲で仕事をやりたいタイプです。そのため、教室展開はとても苦手です(笑)。 前職(サラリーマン時代)には最大30教室ほどの責任者をさせてもらったこともあ... -
【Vol.757(2024.01.05)】教育って誰のため?
今回は新年1回目のお届けということで、原点に立ち返るという意味も込めて「塾」あるいは「塾講師」が持つべき大切なマインドについて一緒に考えてみませんか? まずはこちらのニュースをご一読ください。塾講師が学校で授業を行ったという内容です。 <塾... -
【Vol.756(2023.12.29)】もう一度読んでいただきたい!今年配信のメルマガ、おすすめ7選
今年ラストのテーマとして、この1年で配信した記事の中から、おすすめ7選をお届けしたいと思います! 今年も週2回ペースでメルマガを配信することができ、トータル104回。 その中から、アクセス数が多かったものや、改めて読んでいただきたいたものを中心... -
【Vol.755(2023.12.26)】塾や自身の15年後を考える
冬期講習に入り、先生方もバタバタの日々が続いていると思います。本当にお疲れ様です! そんな中でも時間をとって、今年中にじっくり考えてもらいたいことを今回のテーマにしてみました。 みなさんと一緒に「塾や自身の未来」について考えてみたいと思い...