-
ブログ
【Vol.655(2023.01.11)】新年度に向けて(前編)
これから忙しい受験シーズンへと突入していきますが、一方で来年度に向けた方針や施策を考えていく時期でもあります。 やることや考えることがてんこ盛りの3ヶ月になりますが、無事に乗り切って、笑顔のゴールデンウィークを過ごしたいところです(私はこ... -
ブログ
【Vol.654(2022.01.06)】勉強するのは何のため?
以前にも取り上げたテーマですが、昨年末のリリースされたニュースから。 <公立高校入試 部活動の評価基準や配点を公表は3県のみ 文科省>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221227/k10013936111000.html 部活動が何らかの形で高校入試の評価に影響し... -
ブログ
【Vol.653(2022.01.04)】行列のできるラーメン店、閉店からの学び
新年最初のテーマは、昨年末に目にしたニュース記事から。 とても考えさせられる内容でしたので、年の初めにお互いに気を引き締める意味でもぜひ共有したいと思います。 <公認会計士のラーメン店主が行列店を閉めた理由>https://smbiz.asahi.com/article... -
ブログ
【Vol.652(2022.12.30)】今年書いたメルマガ、おすすめ5選!
2022年ラストのメルマガは、今年100本ほど配信したメルマガの中から厳選した5本を解説付きでお届けしたいと思います! アクセス数やコメント数の多さなども考慮し、おすすめ5選ということで配信順にお伝えいたします。 年末のお忙しい時期ですから、さらっ... -
ブログ
【Vol.651(2022.12.28)】アップデートして再登場! 着実に『利益を上げる』塾経営の方法
今年も終わろうとしていますが、みなさんの教室の年間利益はどれぐらいでしょうか。 「うちは○○円です!」と即答できない方、答えられるけど数字を見ると凹むという方に朗報です! 1月24日(火)11:00~12:30、株式会社ZESTの林大輔代表を講師にお迎えし... -
ブログ
【Vol.650(2022.12.23)】「みんながそう言っているから」は正しいの?
このところ気になっていたニュース。 鳥取県の小学校で新しい校名を決めるにあたって、事前に市民から寄せられた校名案のうち、大多数が選んだ校名ではなく、たった1件のみの応募だった名前に決まったのはおかしい、という話題です。 <「市民が納得してい... -
ブログ
【Vol.649(2022.12.21)】折込チラシの作り方(基本編)
今回のテーマは、新聞折込チラシについて。 そろそろ、来年度に向けた新聞折込チラシの制作も考えていきたい時期です。あるいは、12月に新聞折込を行っている塾さんも多いと思います。 ただ、近年は「新聞折込チラシは反応が薄いから入れるのをやめた」「w... -
ブログ
【Vol.648(2022.12.16)】生徒に合わせた「真の」個別指導を行えるように
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、先日こんなニュースがリリースされましたね。 【公立の小中学生8.8%に発達障害の可能性 文科省調査】https://news.yahoo.co.jp/articles/ad52bce87f8aa05556228877c1d4fa91fd1c4333 ちなみに、エビデンスの資... -
ブログ
【Vol.647(2022.12.14)】新春セミナー第1弾「来春に間に合う!高等部のつくりかたセミナー」開催(早期割引有り)!
みなさん年の瀬のお忙しい時期でしょうが、 気持ちよく新年のスタートダッシュも決めたいところですよね! そこで私も勢いをつけるべく、年明けの1月からさっそくセミナーを開催いたします!新年1発目のセミナーテーマは「来春に間に合う!高等部のつくり... -
ブログ
【Vol.646(2022.12.09)】何でも競争すればいいってもんじゃない!?
近ごろ、学校の体育の授業にICTが積極的に用いられているようです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221128/k10013903361000.html 今回のニュースで私が特に「いいな!」と思ったことがあったのでシェアしたいと思います。 上記のニュースの中で紹介... -
ブログ
【Vol.645(2022.12.07)】高1生の退塾を防ぐ取り組み(後編)
前回、「高1生の退塾を防ぐ取り組み(前編)」というテーマでお伝えいたしましたが、今回は、その後編です。 私が高1生の退塾を防ぐために取り組んでいる(意識している)点は、下記の6点です。 (1)土・日無料勉強会の実施(2)1on1セッションの実施頻度... -
ブログ
【Vol.644(2022.12.02)】高1生の退塾を防ぐ取り組み(前編)
前回、「中3継続率をアップするために必要なこと」というテーマでお伝えいたしました。 今回は、その続きとなる内容です。前後編の2回に分けてお届けしたいと思います。 さて、中3生が「高校からもお世話になります」と言ってもらえると、本当に嬉しいです...