ブログ– category –
-
ブログ
【Vol.591(2022.06.01)】見た目と匂いで9割決まる!
今週末〜来週あたりにかけて、一部の本州エリアでは梅雨入りしそうな雰囲気ですね。 あの梅雨のジメジメとした感じ、個人的には本当に苦手です。服も湿気を吸収し、着た感じがちょっと気持ち悪かったりします。 そんな不快感が上がる時期に突入するからこ... -
ブログ
【Vol.590(2022.05.27)】自分ができないのに、生徒には教えるのってアリ?ナシ?
子どもたちの英語力に関して、こんなニュースがリリースされました。現在の子どもたちがCEFRレベルでどの程度の力を有しているかの分析です。 https://reseed.resemom.jp/article/2022/05/19/3931.html 調査によると子どもたちの英語力は上昇傾向にあるよ... -
ブログ
【Vol.589(2022.05.25)】ポスティング用チラシの考察
この1ヶ月、ポスティングをし続けています。 そこで、弊塾でのポスティングにまつわるあれこれについて情報をまとめてみましたので、今回はそれをシェアできればと思います! 「何を今さら」というトピックもあるかもしれませんが、再確認の意味でも参考に... -
ブログ
【Vol.588(2022.05.22)】ご要望に応じて再登場!教室経営で『利益』を確実に出す方法
<ご要望に応えて再登場!教室経営で『利益』を確実に出す方法> いきなりですが、みなさんの教室の年間利益はどれぐらいでしょうか。 「うちは○○円です!」と即答できない方、答えられるけど数字を見ると凹むという方、朗報です! 『利益』に関したテーマ... -
ブログ
【Vol.587(2022.05.18)】卒業しても帰ってきてもらえる塾に
今回は直接的に役立つノウハウではないかもしれませんが、大切なことだと思うのでこの場を借りてぜひシェアさせてください。 さて、先日、涙が出るぐらい嬉しいできごとがありました!しかも、立て続けに1日で2度も! 一つは、社会人になった元生徒さんが... -
ブログ
【Vol.586(2022.05.14)】優秀な人ほど、他人の気持ちが分からない?
和歌山県の私立高校で起こった、給与未払い等をめぐる先生方のストライキ。 ひとまず授業は再開されたようですが、報道されているような学校側の対応が事実なら、これはもう論ずるに値しないほど言語道断です。 その中で、私が気になった記事がこれ。 <「... -
ブログ
【Vol.584(2022.05.07)】予備校講師による共通テストに向けた具体的な講義」を学ぶセミナー、開催!
みなさん、プロの予備校講師の講義について興味ありませんか? 個別指導塾の塾講師と予備校講師って、似ているようで意外と違いも多い仕事です。 特に予備校講師のみなさんは、やはり教務に特化した教科指導力が強みでしょう。 そこ今回、数学の予備校講師... -
ブログ
【Vol.583(2022.05.05)】流行っている教室は、笑顔いっぱい
今日のテーマは、テーマ名だけで完結しそうな内容です(笑)。 私が今までの訪問した教室やクライアント塾さまをみていると、流行っている塾さんほど、教室内で笑顔が飛び交っています。 訪問させていただいた塾さんの数はゆうに300を超えていますので、そ... -
ブログ
【Vol.582(2022.04.30)】「子どもの権利」、知っていますか?
先日、気になると同時に「私自身はどうだろう……」と考えさせられるニュースを目にしました。 <子どもの権利 教員の3割「名前だけ」「全く知らない」NGO調査>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220423/k10013594931000.html 国連は「子どもの権利条約」... -
ブログ
【Vol.581(2022.04.27)】総合型選抜(旧AO入試)対策を自塾でどこまで行うか
大学の総合型選抜、弊塾でも9年前、セミナーでご登壇いただいた藤岡先生にマンツーマン研修をお願いし、かなりみっちりとご指導を受けています。 あまりの研修の濃さに、教室長が「藤岡先生の顔を見るのはしばらく大丈夫」となるくらいでした(笑)。 その... -
ブログ
【vol.580(2022.04.22)】あなたの悩みを「その場で解決」するセミナー、『対面』開催!
今日は、ついに半年ぶりの「対面」セミナーのお知らせです!! 参加してくださるみなさんへの感染リスクを考えると及び腰になり、なかなか対面での開催ができませんでした。 しかし、ワクチンの3回目接種も徐々に進み、緊急事態宣言やまん防なども発令され... -
ブログ
【vol.579(2022.04.20)】ポスティングのススメ(学生講師編)
今の時期、どの塾さんも講師採用に力を入れておられるのではないでしょうか。弊塾も同様です。 特に入学したての大学1年生は「どのバイトをしようかな~」とニーズの高まる時期でもありますので、私たちとしてはいい人財を採用するチャンスですよね。 一方...